#仕事

【マインド】緊張に潰されそうな時は、その自分を認識して楽しめばOK。

人生を生きていれば「緊張に潰されそうな場面」に度々遭遇する。

その度に、

「自分は一体どうすればいいのか...」

「自分はもうダメかもしれない...」

などと人は不安の渦に巻き込まれてしまう。

どんな場面でも全く緊張しないという超人も稀にいるが、

例外の部類なので、多くの人はこの緊張に悩まされていると思う。

もちろん自分もその1人であって、

・社会人フットサルの試合。

・職場でのプレゼン。

・結婚式でのスピーチ。

など様々な場面で、緊張に押し潰されそうになってきた。

むしろ押し潰されて、前日に眠れなかった事もある。

だが最近になって、この緊張への向き合い方が分かってきたような気がする。

そもそも緊張するという事は、そのイベントに責任感を持って真剣に向き合っている証だと思う。

自分を例に考えると、

・社会人フットサルの試合→10点差で負けてもいいや。

・職場でのプレゼン→失敗して上司に怒られてもいいや。

・結婚式でのスピーチ→失敗して変な空気になってもいいや。

と無責任で投げやりな気持ちだと、緊張を感じることは無いだろう。

逆に、

・社会人フットサルの試合→良いプレーをして絶対に勝ちたい。

・職場でのプレゼン→成功して上司の評価を上げたい。

・結婚式でのスピーチ→成功して友達を感動、喜ばせたい。

と責任感を持ち真剣に向き合っているからこそ、

「上手くいかなかったらどうしよう」という感情が初めて生まれる。

何が言いたいかというと、

緊張を感じている時点で「自分は責任感を持って真面目に考えていて偉い」とまず自分を褒めるべきだ。

なので緊張という感情は決してマイナスな心理状況ではない。

むしろ投げやりになって、緊張感が全く無い方がマイナスである。

そして次に、この緊張にどう向き合っていくかだが、

「緊張している自分を認識して楽しむ」という考え方が大事だと思う。

不安に潰される必要は全く無い。

自分は責任感を持って、このイベントを成功させようとしているんだ。

と緊張している自分を認識して、

自分を偉いと褒め、ただ全力でそのイベントに取り組むだけでいい。

そのイベントが上手く進みだすと、充実感・楽しさを感じることが出来る。

緊張を感じていたからこそ、そのイベントが終わりに近づくことで、開放感・安心感に包まれる。

緊張している自分を認識して、そのイベントを全力で楽しむ。

この考え方が出来れば、緊張による不安に押し潰されることは無くなるだろう。

緊張は自分を成長・次のステージに導いてくれるスパイス。

決してマイナスの感情ではない。

緊張している自分は偉い、偉すぎる。

緊張によって不安を背負い込む必要など全く無い。

そのイベントに真剣に向き合っている自分を存分に楽しむべきだ。

-#仕事

Copyright© teholife , 2024 All Rights Reserved Powered by AFFINGER5.