スロットのハイエナ稼働で、天井狙い・ゾーン狙いをしている時に、
なかなか打てる台が無い場合、
「高設定ぽいジャグラーでも打とうかな?」
「でもジャグラーって期待値あるのか?」
と悩むことはないでしょうか?
今回は、ハイエナ稼働で500万以上勝っている自分が、
そんなハイエナ稼働で気になるジャグラー論について話していこうと思います。
記事の目次
基本的には、ジャグラーは触らない方が良い。
天井狙いやゾーン狙いの場合は、台に座った時点で、
期待値とヤメ時がハッキリと分かっていますが、
ジャグラーの場合、たとえ「高設定ぽい台」だとしても、
期待値とヤメ時がハッキリしていません。
あくまで「高設定ぽい」だけであって、
天井狙いやゾーン狙いに比べると、打つ根拠がありません。
個人的な感覚としては、
「高設定ぽい」ジャグラーを1時間回すぐらいなら、
少しボーダーを下げてでも、天井狙い・ゾーン狙いを2,3台打った方が収支が安定すると思っています。
なので、よほどジャグラーに力を入れている優良店でない限り、
天井狙い・ゾーン狙い中は、基本的にはジャグラーを触るべきではないですね。
どうしても打つ台が無い時、「ルールを決めて」ジャグラーを打つのはアリ。
とは言っても、、、
ボーダーを下げたとしても、天井狙い・ゾーン狙いを出来る台が無い場合など、
"どうしても打つ台が無い時"は、「ルールを決めて」ジャグラーを打つのはアリかなと思います。
自分も打つ台が全く無い時は、「ルールを決めて」ジャグラーを打つ事があります。
ルールを決めずにジャグラーを打つと、
ダラダラと時間だけが経ってしまい、ヤメ時を見失ってしまう....。
というの展開があるあるなので、ルールを決めておくと安定した稼働が出来るかなと思います。
あくまで高設定を普段から使っているホールに限った話なので、
高設定を使っている可能性が無いホールのジャグラーは、状況問わず絶対に触ってはいけません。
「4000回転以上」「合算・REG確率が設定6を上回っている」台。
どの段階から「高設定ぽいジャグラー」と判断するかのボーダーですが、
個人的には、
・4000回転以上回っている。
・合算・REG確率の両方が設定6を上回っている。
この2つをボーダーとして、ジャグラーの台を選んでいます。
自分のマイホはジャグラーに力を入れていないので、厳しめにボーダーを設定しています。
ジャグラーに力を入れているホールであれば、もう少し甘めのボーダーでも良いかなと思います。
投資は500枚を上限とする。
「高設定ぽいジャグラー」は全ツッパしたくなりますが、、
たとえ高設定のジャグラーだったとしても、
投資が1000枚、1500枚となると、なかなかしんどいです。
意見が分かれるポイントではありますが、
自分は、投資は500枚を上限に設定しています。
ヤメ時は「+1000枚ほど」「投資500枚全飲まれ」「他の台が見つかった時」
ジャグラーのハイエナ稼働で1番難しいのが、ヤメ時。
自分は、天井狙い・ゾーン狙いと同様に、
ジャグラー稼働でも明確なヤメ時を設定しています。
~ヤメ時は以下の通り~
・+1000枚になった時。
→差枚が約+1000枚になった時、以降の当たりが200回転ハマった時点で必ず辞めます。
・投資500枚が飲まれた時。
→投資の上限500枚を使った時、持ちメダルが飲まれた時に必ず辞めます。
・他の台が見つかった時。
→あくまで天井狙い・ゾーン狙いがメインなので、打てる台が見つかった場合、ジャグラーを捨てます。
といった感じですね。
まとめ
まとめると、
・ジャグラーは基本的には触らない。
→期待値、ヤメ時がハッキリしていないから。
・どうしても打つ台が無い場合は、「ルールを決めて打つ」ジャグラーを打つ。
→ダラダラ迷いながら打つ時間を無くす為。
といった感じですね。
あくまで天井狙い・ゾーン狙いで稼ぐことがメインなので、
ジャグラーは最終手段としておきましょう。