【今日の大谷翔平】なぜ、海外の日本人選手のサッカーニュースが少ないのか?
・遠藤航がプレミアリーグ優勝。 ・三笘薫がプレミアリーグでゴール。 ・久保建英がリーガエスパニョーラでゴール。 などなど...海外サッカーで日本人選手が活躍した ...
【勘違い】TikTokやYouTubeをダラダラ見る時間は「有意義な時間」です。
TikTokやYouTubeをダラダラ見る時間=「時間が溶ける」「罪悪感」みたいなイメージが浸透していますが、本当にそうでしょうか?自分もTikTokやYouT ...
【RIZIN】平本蓮のドーピング問題って、逆に何がダメなんですか?【素人目線】
日本の格闘技界をザワつかせている平本蓮のドーピング問題。選手、専門家、格闘技ファンの間で未だに賛否両論が巻き起こっていますね。そんな問題に対してのイチ素人の自分 ...
そもそも宇宙の謎が判明していないなら、人生なんてクソ適当でOK。
あらゆる悩みを抱えながら日々を生きている、我々、人間。学校や仕事、友達、家族など様々なジャンルの悩みを多くの人が抱えていると思います。ただ、そんな悩みも宇宙規模 ...
【SNS社会】インフルエンサーは本当に楽で羨ましい職業なのか?
SNS社会の現代の象徴的な職業とも言える「インフルエンサー」1日あたりの携帯の使用時間が増えているともあり、テレビスターの芸能人よりも影響力を持っているインフル ...
【職場の人間関係】嫌い、苦手、許せない人は「物」と思えばOK。
生理的に無理、性格が合わず嫌いな人、何となく苦手な人、過去に何かをされて許せない人。色んなジャンルの嫌い・苦手・許せない人が身の回りのコミュニティに存在している ...
結局、お笑いって「ハラスメントあり」の方が面白いですよね?
パワハラ、セクハラ、ルッキズムなどハラスメントにとことん厳しくなった令和以降の現代社会。そんな時代の煽りを受け、お笑いのスタイルも大きく変化していますね。一部の ...
【会社員】特に何もしないで休日が一瞬で終わる日こそ、最高の休日。
サラリーマンをしていると、せっかくの土日の休日が何もせずに一瞬で終わってしまうという事が多々ある。というより、ほぼ毎回かもしれない。そしてそんな時は、決まって何 ...
【原点】一体、自分はなぜ働いて稼ぐのか?【→好きな物を食べて飲む為】
社会人として無意識に働いていると、一体、自分はなぜ働いて稼ぐのか?という疑問に立ち止まる事がある。人によって様々な理由や動機があるとは思うが、自分はいつも原点に ...
他人との比較じゃなく、自分しか比較がいない超ニッチを極めるべき。
仕事・プライベート問わず、多くの悩みって、冷静に見ると「ほとんどが他人との比較」によって生まれているんですよね。 ・あの人はいくら稼いでいるのに自分は...。 ...