#人間関係・心理

社会人として無意識に働いていると、一体、自分はなぜ働いて稼ぐのか?という疑問に立ち止まる事がある。人によって様々な理由や動機があるとは思うが、自分はいつも原点に ...
仕事・プライベート問わず、多くの悩みって、冷静に見ると「ほとんどが他人との比較」によって生まれているんですよね。 ・あの人はいくら稼いでいるのに自分は...。 ...
家族や友達から、「まだ結婚しないの?」とプレッシャーをかけられた時って、返答に困りますし、つい自分自身を否定してしまいがちですよね。時には喧嘩までに発展すること ...
SNSの流行と共に今の時代の主流となっている、「匿名文化」。誹謗中傷や有名人のゴシップ拡散、犯罪への繋がり、など今や社会問題とまでなっていますね。一体、匿名文化 ...
自分が平成初期生まれともあり、今の職場の上司達はほぼ昭和世代だ。中でも取締役が最年長で昭和29年生まれのゴリゴリのTHE・昭和世代。自分より少し上の先輩達は、昨 ...
今、人生のあらゆる局面において悩んでいる人。人生を真に受け過ぎです。人生なんてネタでしかないんですよ。しかもMAX100年という縛り付きのネタ。人それぞれが10 ...
プライベート・仕事を問わず、何かに悩んだ時って、「自分なんてダメだ...。」と責め続けて、負のスパイラルに入りがちですよね。そして自分を否定した上で、なんとか改 ...
普段生活していれば、プライベートや職場で、「あっ、この人は無理だ...。」という瞬間に遭遇することがありますよね。性格的に合わなかったり、生理的に受け付けなかっ ...
今ではSNSというツールが進化し続け、ネット上では容易に自分のキャラクターを自在に作り上げることが可能になっている。自分の顔と名前を隠す事はもちろんのこと、自分 ...
お局は無敵だ。女性が多い職場で働いている人なら分かると思うが、お局は役職という概念を超越している。役職持ちのお局ならまだいいが、平社員orパート社員のお局が実に ...
今や生活の一部にまで浸透しているSNS。ほとんどの人が1日に1回はSNSを利用していますよね。そんなSNSの流行と合わせて問題になっているのが、誹謗中傷。SNS ...
ネットやSNSを見れば、日々飛び交っている有名人のゴシップ。そしてそのゴシップを見ては、拡散をしたり、物申したり、誹謗中傷をしたり。。。もはや、今の日本の日常と ...
死にかけた経験があると、幸せ(幸福)のハードルが激下がりする。普段生きていると、 ・仕事で出世しないとダメ。 ・結婚していないとダメ。 ・結婚して子供がいないと ...
近年ではSNSが発達し、今ではテレビよりも影響力をつけており、完全にSNS時代となっていますよね。Twitter(X)を開けばあらゆるトピックに関する賛否両論の ...
SNSの時代となり、顕著に現れてきた日本人のアンチ力。日々有名人のゴシップ記事には、アンチコメントが溢れている。日本人のアンチコメントは2種類あり、「正面から否 ...
Copyright© teholife , 2025 All Rights Reserved Powered by AFFINGER5.