スロットのハイエナ稼働は、決められた回転数からのゾーン・天井狙いをするだけ。という簡単なイメージが付きがちですが、本気で勝とうとすると意外とハイエナ稼働って奥が深いんですよね。ただ勝つのであれば期待値がプラスの台を打ち続けていればOKですが、より多くの金額を勝とうとするならば話は別です。この場合、限られた稼働台数の中で、より高い期待値を積む。という立ち回りが求められることになります。期待値1500円の台よりも、期待値2000円の台。期待値2000円の台よりも期待値2500円の台を探す意識。また同じ時間であれば、期待値2000円の台を1台打つよりも、期待値1500円の台を2台打つ意識が大事になります。より高い期待値の台を探して徘徊するよりも、少し妥協してでも低めの期待値を拾うなど、理想の立ち回りを追い求めるとキリがありません。日々ホールの状況は異なりますし、一瞬で期待値の優先順位を見比べて、その時のベストな状況判断を下していくことが大事になります。ハイエナ稼働でしっかり勝っている人の多くは、この立ち回りの精度の高さを兼ね備えていますね。期待値の優先順位の付け方、判断スピードの速さを磨き、立ち回りの精度を高めることによって、他のライバルに差を付けることが出来ます。個人的には、毎日の自分の立ち回りの反省点を振り返って、1つずつ後悔するポイントを改善していくことが重要だと思っています。ボーダーを下げて後悔した場合は、次回からは絶対にボーダーを下げないこと。自分の好きな機種を優先して打ってしまった場合は、次回からは期待値を最優先に考えること。などなど、毎日の立ち回りを少しずつ改善していき、より精度の高いものに研ぎ澄ましていく事が超大事です。それによって、より高い期待値を積めるようになるだけでなく、自分の立ち回りに自信を持てるようになります。そうすれば、ブレない立ち回りを徹底出来ますし、下ブレした際にも気にせずに平常心で稼働を続けることが出来ます。自分は月に10万以上勝っている今でも、日々の立ち回りに後悔していますし、少しでも立ち回りを改善していき、より精度の高い立ち回りへと研ぎ澄まし続けています。それにより兼業という限られた時間でも、継続して期待値通り、もしくはそれ以上の収支を積み上げられていますし、自分の立ち回りへの自信も高まっています。自分の立ち回りを研ぎ澄ますことで、収支・メンタル共に絶対的な物へと安定していくので、日々の稼働の振り返りは超絶大事です。まぁこれは、スロットに限った話でもないですけどね。