#人間関係・心理

「まだ結婚しないの?」への返しは一言で完結。「→はい。しません。」

家族や友達から、「まだ結婚しないの?」とプレッシャーをかけられた時って、返答に困りますし、つい自分自身を否定してしまいがちですよね。時には喧嘩までに発展することもあり、もう勘弁してくれ。。って感じですよね。自分も片田舎の1人息子でアラサー独身ともあり、顔を見る度に、家族や友達から「まだ結婚しないの?」というプレッシャーをかけられ続けています。どんな返答をしたとしても、自分の意見を否定されますし、毎回メンタルの消耗がしんどいんですよね。自分にだって考えがあるのに、なんで自分の考えを理解してくれないの?みたいな感じでモヤモヤが収まりません。といった感じで、「まだ結婚しないの?」のプレッシャーと長年戦い続けてきて分かったのは、戦う必要性は全く無いんだなと。「まだ結婚しないの?」とプレッシャーをかけられると、つい「自分にも考えがあって結婚してないだけ!だって、、」みたいに言い返したくなりますが、そもそも戦う必要も無ければ、自分の考えを無理に理解してもらう必要もありません。「まだ結婚しないの?」と言われても、「はい。しません。」これだけで十分なんです。自分の考えは心の中に留めておき、ただシンプルに否定するだけ。そうすれば意見の相違・喧嘩に発展する可能性は少ないですし、自分のメンタルも乱さずに平然と対処することが出来ます。男女問わず、「まだ結婚しないの?」というプレッシャーに悩んでいる人は多いと思いますが、悩む必要なんて全くありませんよ。返答に悩む必要も全くありません。「はい。しません。」と答えるだけでいいんです。それ以上でも以下でも無いですし、自分を責める必要も全くありません。そもそも結婚は義務ではありませんし、したい人がすればいいだけです。生涯独身という生き方も大いにアリですし、自分の気持ちに従い自由に生きればいいんです。「まだ結婚しないの?」とプレッシャーをかけられても、「はい。しません。」と一蹴するだけでOK。それでもしつこい人には、逆に「まだ離婚しないの?」とでも言ってやりましょう。他人の人生に失礼に踏み込んでくる人には、逆に同じ思いをさせてあげましょう。何故か、結婚している人って結婚に対してマウントを取ってきますが。。根本、結婚している人も独身の人も平等です。なので自分の考えに自信を持って、他人からの無意味なプレッシャーは受け流して、自由な人生を謳歌していきましょう。

-#人間関係・心理

S