#サッカー #野球

【今日の大谷翔平】なぜ、海外の日本人選手のサッカーニュースが少ないのか?

・遠藤航がプレミアリーグ優勝。

・三笘薫がプレミアリーグでゴール。

・久保建英がリーガエスパニョーラでゴール。

などなど...海外サッカーで日本人選手が活躍した時に、ニュースを見るとトップニュースが「今日の大谷翔平」でガッカリした事があるというサッカーファンの方は多いのではないでしょうか?しかもホームランならまだしも、「第一打席の速報」などでサッカーニュースがかき消される事もあり、「今日の大谷翔平」がサッカー界にもたらす影響力は半端ないんですよね。自分もこの現象にずーっとモヤモヤしていたので、その理由を考えてみました。理由としてはシンプルで、「今日の大谷翔平」が日本人に一番多く見られるから。という事が最大の理由と言えますね。テレビ・ネット問わず各メディアは、多くの視聴数=多くの広告収入となるので、より多い視聴数が取れるコンテンツを配信することが基本方針となります。なので、「今日の大谷翔平」がサッカーニュースよりも多い視聴数を取れるから、毎日トップニュースとして各メディアが配信しているという事です。「海外サッカーで日本人選手がゴール」よりも「大谷翔平の第一打席の速報」の方が視聴数が多いというのが、今の日本人のリアルな現状なんです。だから各メディアはこぞって放送しているだけなんです。メディアが大谷翔平に忖度しているという考え方も出来ますが、個人的にはそうは思いません。あくまで半端ない視聴数が取れるから、「今日の大谷翔平」をトップニュースで配信しているだけだと思います。実際に大谷翔平は歴史上類を見ない半端ない活躍をしていますし、同じ日本人として誇らしく応援したいという気持ちはよく分かります。客観的に考えても、一般人の目線からすると、サッカー選手のゴールよりも大谷翔平の第一打席が気になるという気持ちもよく分かります。ただサッカーファンからすると今の現状は悲しいんですよねー。まぁでも視聴数がベースという考え方であれば、「今日の大谷翔平」は今がピークだと思います。大谷翔平が晩年になり注目度が低くなってきた場合、「今日の大谷翔平」はトップニュースでは配信されなくなってくると思います。「大谷翔平の第一打席の速報」よりも「海外サッカーで日本人選手がゴール」の方が視聴数が多くなれば、サッカーニュースがトップで配信されるようになるでしょう。今でいう三笘薫や久保建英、遠藤航など多くの日本人サッカー選手は、大谷翔平のピークと同じ時代に被っている。というのがメディアにおける不遇の要因と言えますね。よく本田圭佑の時代はサッカーの注目度が高かったと言う人がいますが、たとえ本田圭佑であっても今の「今日の大谷翔平」という最強コンテンツには敵わないと思います。それほど大谷翔平という存在は異次元で半端ないんです。「大谷翔平の奥さん」「大谷翔平のペットの犬」「大谷翔平の子供」という野球以外のニュースであっても高い注目を集めていますし、それだけ日本人が大谷翔平の全てに興味を示していると言えますね。サッカーファンの自分からすると、今の大谷翔平の注目度がサッカー選手だったらなー。と嘆いてしまいますが。。。いつか「今日の久保建英」が毎日のトップニュースになる日を期待しておきます。

-#サッカー, #野球

Copyright© teholife , 2025 All Rights Reserved Powered by AFFINGER5.