#人間関係・心理 #仕事

そもそも宇宙の謎が判明していないなら、人生なんてクソ適当でOK。

あらゆる悩みを抱えながら日々を生きている、我々、人間。学校や仕事、友達、家族など様々なジャンルの悩みを多くの人が抱えていると思います。ただ、そんな悩みも宇宙規模で考えたら、どうでも良くなるっていう話です。そもそも自分達が生きている地球ってどうやって出来たのか?そもそも宇宙はいつから出来たのか?もしかすると人間より高度な知能を持つ生命体が作った仮想現実なのか?...などなど。デジタル技術が発達しまくっている現代においても、宇宙や地球の謎についてはハッキリと判明してないんですよね。自分達が生きている地球、その地球が存在している宇宙のことが判明しておらず、フタを開けると全てが仮想現実である可能性まであるという現状。これって良い意味でも悪い意味でも、アホらしくないですか?100年間をどんなに真面目に必死に生きても、どんなにテキトーに生きても、最後に「実は全部、仮想現実でした!」っていう答え合わせが待っている可能性があるってことです。極論にはなってしまいましたが、少なくとも精神を擦り減らして必死に100年間の人生を生きる意味は全くありませんね。自分達が生きている場所の真相が判明してないんですよ?こんなガバガバなルールを大前提として、人間は人生というゲームに参加させられているんです。個人的には、クソ適当に生きてOKだと考えています。どうせ長くても100年の人生で、全てが茶番(仮想現実)の可能性もある人生。ルールなんてあって無いようなもんですよ。好きな食べ物を食べてもOK、生きていく上で必要な栄養だけ接種してもOK、好きなだけお金を稼いでもOK、生きていく上で必要なお金だけ稼いでもOK、色んな悩みを抱えてもOK、悩みなんてクソくらえと無視するのもOK。人生における全ての物事はクソ適当、何でもOKなんです。人生を必要以上に真剣に捉えて、考えて悩むのは無駄な話。まだ歴史が判明していない地球という謎フィールドに、たまたま生まれただけのこと。人生に深い意味なんてありません、美味い物を食べて飲んで寝て、クソ適当に生きましょう。

-#人間関係・心理, #仕事

Copyright© teholife , 2025 All Rights Reserved Powered by AFFINGER5.